悩み多きアラフィフ・ログ

タイトルに偽りありになりました。あらかんです!最近はダラダラと違うことを書いています。温かい目で見守ってください。

1学期が終わるわー。評定待ちだ

試験問題はマークシートして封筒に入れ何度も何度もチェックして郵便局に行って投函してきました。あとは結果を待つだけです。

オンデマンドのオンライン授業は小テストとレポートは期限内になんとか提出しました。数学の科目は反省しかありませんが。2学期が始まるまでに復習して忘れないようにしたいです。苦手だからと勉強しても、理解した気分になるだけで結局テスト前に忘れいた。仕方がないねぇと思いますが、今後の活動に必要な能力なので鍛えておきたい。あー感性工学が戻ってきました。入門なので優しく点数をつけてもらったと思っています。レポートって誰が読んでもわかるようにするには時間がかか流ことも大変勉強になりました。国語能力が低いので未だ勉強している英語が未だにできないことも納得!しています。

2学期にロシア語入門を取ろうと企て中・大丈夫かな。不安しかないわー。でも興味がある。地域的にロシアの人が住んでいるという話もよく聞く。

 

ところで現在、自分の無能さを痛感しているライブのオンライン授業の参加も残すところあと一回です。クラスは初心者並みの私が参加すべきではなかったように感じてしまうことが多いんだけど、実はすごく難しいことを強要されているわけではありません・笑。宿題はちゃんと授業にさえ参加していれば答えられる内容なので授業参加スキルはあるんだろうなと思えるので問題はないです。

ただ、授業時間に読む文章が英語だらけで(当たり前でしょ)に慣れていないのでエイジを読むスピードに時間がかかり過ぎで凹むだけです。参加してよかったと思えることはオンラン授業はお互いのITスキルがあって成り立つということを体験できているのが非常に勉強になっている。オンラインじゃなくとも、クラスでも同じくらい気遣いをしないといけないんだろうなと思える気づきが、たくさん得られていることです。というのも、こりもせずまた講師業に3ヶ月だけの期間限定で復活するかもしれなくなったです。今まで勤めていたところとは違う他社ですが、頼りにしていた人が転勤になり人手が足りなくなったということです。でも今度はExcelとWordだからね!楽しみなんだな。

30代以降の人たちのIT業界以外のネットやコンピューターに弱い人のスキル上げはこれから必要なんだろうなと思っていたこともあって、今回の授業は研究対象(失礼)として勉強になってます。残りあと一回ですが楽しみたいw

 

来季の選択科目プランはロシア語以外は放送授業で10科目くらいとるかなと。そんなにたくさんの科目のテストを受ける気力が残っているのか不安なので調整中。結果的に19単位は最低でも取らないと来年の10月卒業目標が難しいことになる。悩み中。

勉強中の通信教育はこちら。→ <検定合格率50%>「NAFL日本語教師養成プログラム」