悩み多きアラフィフ・ログ

タイトルに偽りありになりました。あらかんです!最近はダラダラと違うことを書いています。温かい目で見守ってください。

通信指導提出しました

今期も無事になんとか通信指導出しました。と、言ってもたった1教科だけ。でも、期間内に出せたことはよかった。うんうん。

近況

新しいコースを担当が始まりました。ここのところ天気が悪くて、通勤に以上に時間がかかっています。1時間程度で到着する予定なのにつきません。これから雪がもし積もったらと思うと・・・。気が遠くなる。高速道路を使って早く行けるようなところならいいのにねぇ。

シニアコースということでゆっくりまったりと進むとはわかっていましたが、実際のクラスは本当にITのけいけんの薄い、IT入門者向けのコースって感じでした。今までの担当クラスと勝手が違うことに焦りました。久しぶりにマウスの持ち方、入力の詳細な説明から始めなくてはいけなくて、もー笑えるくらい楽しいです!

キーボードの入力もおぼつかないようなので練習をたくさんしてもらわないと検定試験に受かりそうにありませんってことで、五十音のローマ字表とキーボード配列デザインされたものを印刷をしました。当面はローマ字を思い出してもらうことと、Wordをつかっての入力練習ですね。講習時間が短くお昼休みが長いという時間割の違いにオドロキでした。学校によって取り組み方がまるで違うんですね。勉強になります。

今週〜来週にかけてやること

  • 講師のお仕事(早め行動)
  • サイトデザインの完成

ぼやっきー

デイサービスの見学も終わり通所するところを決める時になって、母から行きたくないとか元気だから通う必要がないとか、家にいても運動しているとかグダグダといわれてしましました。元気がない人は通えないんだけどなぁーと思いつつも、家にいてテレビばかりいることもよくないしと、いうんですが聞く耳なし。

挙げ句の果てになんでも自分でできる的な発言までされて。

私キレてしました。使ったものはそのままで片付けられない(=忘れてしまう)。掃除に料理だってしないのにorz。せめて仏壇など先祖にまつわるものなどの準備くらいして欲しいが一切やらず、家のことはできずにいて、自分のことばっかりしているのに「なぜ」そこまで言えるん??と。なんていうか、呆れたというか。そもそもそういう人でしたけどね。あまり人のために何かするというところは、少し欠落しているのかも。

ってことなので元気らしいので必要以上に関わることをやめることにしました。こっちのメンタル維持が難しくなる。で、私は長生きしたくないなってマジで思いました。どんなに頑張っても、脳の活動は劣っていくわけだから。引き際って大事だと思う。長寿社会が悪いと言いたいわけではなく、どこかで脳力は劣っていくのに、気持ちが若い頃のままのギャップのコントロールは難しいんだと思っているだけです。言い方悪んですけど、まだまだ若いものには負けない!という表現から、まだまだ若い人に負けないところもあるのよ(笑)へ思考をかえる準備をすべきかと。実際は、ゲンジツをわかっているけど認めたくないってこともあるのかもしれないけど。母の今の年齢になるまであと30年もあるのかよ(えーいやだっ ><。。)

通信指導提出シーズンと個人的なお話

あっという間に、放送大学の通信指導提出の季節ですねー。放送大学生の皆さん!一緒に頑張らさせてください。私は、今学期は1科目だけなの情報デザイン(’21)の提出をするのみです。と、同時に今学期の卒業を目指し単位試験の学習に移ることになる予定です。

通信指導出さないと単位認定試験の参加ができない課題。私の予定は11/30までにWEB上で回答して提出なので来週取り組む予定。

近況

短期パートタイムのお仕事が終わって、第2弾にも参加しなければならなくなりました。コース募集の締め切り数日前には3人くらいしか集まっていなかったので開催されないと思っていたんですが、蓋を開けたら9人も集まり開催決定となり来週後半にはお仕事が再開します。来年年明け早々の1/7までのお仕事です。年末年始は仕事ない方がいいのにと思いつつも、仕方がない(笑)。今度はシニア向けのコースだそうです。昨日終わったコースは女性ばかりが集まった賑やかなコースでしたけど今度はどうなんでしょう。今回の担当は前半のWORDの基本クラスで試験対策まで。昨日までEXCEL脳だったので数日のリフレッシュ期間でWORD脳に切り替えて準備を整えないといけません。WORD苦手なんですけど、まぁ私のIT能力は低くはないので乗り切れるはずですが、コミュニケーション能力は高くないのでクラスメイクと受講の皆さんが必要以上に凹まずに楽しく乗り切ることができるようになんとかしたいなぁ。後半はまた別の先生なので・・・。

今週〜来週にかけてやること

  • 放送大学の通信指導提出
  • 冬タイヤ交換 <- 今日
  • 同居実母のデイサービスの見学付き添い <-2 施設

実母が早々に退院して家にいることはいいんですけど、あまり動かないのでデイサービスの申し込みをしよう!ということで体験に行ったり、見学を申し込んでいるところです。彼女はとても気持ちがしっかりしているので、取り扱いが面倒です。女王様のような要求があったり・苦笑。無意識とはいえなんともいえない。雰囲気になります。彼女の中で悪気というものは全くない。

今年前半ではもう母が調子が悪すぎて、通院したり入院したりで心折れそうなくらい大変でしが、今や乗り越えて元気そうに家で過ごしています。9月の段階では入院して治療して年内は入院していると思ったのにねぇ。

自分的に外に出て働いた方が「自分」を解放できるのでは?と思い始めていますけど、どうするか・・・悩むわ〜。

 

暖房が必要なシーズンが

さてさて、今月もあっという間に終わりそうです。今月からしばらくちょっとパートタームのお仕事を始めたこともあってか1日があっという間です。久しぶりにお外のお仕事は久々すぎてかお疲れモードで1日が終わります。なんか、ONとOFFがあるメリハリのある生活でリフレッシュできる自分がいます。あれですあれ(笑)ダラダラ過ごしているつもりはありませんが、あることが明確にある生活っていいなぁと気づきます。

 

放送大学の新潟センターへ久しぶりに足を伸ばしてみました。学生証の更新で受け取りに行ってきました。と、いうのも今のお仕事の場所が新潟学習センターに比較的近いので仕事帰りに立ち寄れます。真面目な話をするならば、仕事帰りに勉強して帰ってくればいいとも思うのですが、帰宅してから夕ご飯の準備を考えると最大1時間の立ち寄りのために駐車場代を払うのかとか、帰宅時間が遅くなってからのご飯の準備は面倒だとか言い訳ばかりして今のところ実行できていません。

何をするにも環境が大事だと考えると「学習環境の構築」には意味があるので近いうちに実行しないとダメかなとかと思いつつも寒いと動きたくなくなる。

とりあえず放送大学の今学期卒業を目指します。今度はちゃんともろもろ提出する!

 

ココロを入れ替えて進むのだ。

とっても涼しい本日。窓閉め切りでエアコンも扇風機も作動することなく過ごせました。っていうか雨だし寒いんですけど!!って感じの1日。

窓の外ですすめがちゅんちゅんと楽しそうにラブラブな鳴き声を(笑)真横で聞いて「たのしそーだねぇー」と。意地悪して脅してあげたくなるほど窓の手すりの上でちゅんちゅんしていました。いいねぇ焼けちゃうよおばさんは・・・

さて、放送大学の2学期の履修登録は一つの科目だけ登録しました。あとは再試験に向けて頑張るのみです。

この3ヶ月くらい毎日毎日母親の心配ばかりしていて疲れたんだと思っています。1日おきに調子が良くなったり悪くなったり、入院して退院してきて良くなったり悪くなったり。こまめに大きな病院に通ったりでほとほと疲れています。入院していてもらった方が気持ちが楽になるんですけど、退院した後の体力の回復に時間がかかり更に大変だったり。ご飯を3度3度用意してもなんだか作り慣れないので疲れたり。まぁ仕方がないんですけど。母親の毒に当てられながらもなんとかかんとかやれていること、それに慣れたこともあって今日から9月。心を入れ替えてとりあず前進。

 

放送大学の2021年度第1学期単位の結果

お盆からの突然の涼しさに冷房が大袈裟にいうと寒すぎて風邪ひきそうだった。お盆の準備やら、そしてまた突然の実母の不調が重なってうっかり忘れていた第1学期単位の結果です。オンライン授業の成績をみること、そしてしっかりとテストの答案を送っていなかったので表示がどうのようになっているのか(笑)

結論から言うとテストの答案を送らなかったら評価はつかず「未」となっていて合否は「不合格」と赤字で表示されていました。

オンライン授業だけは提出したので成績がついていました。基本的にオンライン授業は提出をしっかりして各小テストの点数を取得できれば問題ないので想定通りです。今学期は2単位だけ取ったと言うことになります。

家庭の事情が芳しくない状態ですがそろそろこの不安定な心理状態にも慣れてきたので学習を進めることができるのではないかと期待を込めて予想しています。2学期で卒業する。絶対する。

コロナのせいもあって運良く2学期も自宅受験!今回頑張らないと卒業が延期になるのでなんとか取り組みたいです。10月から少し短期間の仕事が始まるので様子を見ながら準備したい。今度こそ!!がんば自分!

2021年度第2学期単位認定試験の実施について
 7月に実施をした2021年度第1学期単位認定試験については、新型コロナウイルス感染症をめぐる国内状況に鑑み、代替措置として自宅受験という方法で実施いたしましたが、2021年度第2学期単位認定試験についても、新型コロナウイルス感染が拡大する可能性を考慮し、代替措置による自宅受験にて実施いたします。

1.単位認定試験期間
 当初予定していた日程を変更し、以下の日程で実施いたします。
 2022年1月14日(金)~1月21日(金)(消印有効)

放送大学からの連絡でコロナ感染状況に合わせた試験実施のお知らせからの引用。

気持ちを自分で前向きに向けるように環境を構築しようっと。

 

しかし、家にいるとなかなかいろいろな問題が出てきてお金はかかるわ、家族のために費やす時間が多いこととかで、自分の時間を集中して取れることが減りました。それも人生だから前向きになれる思考で対応していきたい。といいつつも、実際は休んでいる時間が増えているこれも加齢のせいかな。はぁー。スマホでゲームする時間はめっきり減ったのにね(大笑)

再試験になるのかどうか確認方法について

めっきり寒いお盆です。こちらのお盆は8月13日から16日まで。16日の午前中にお仏壇からお墓に帰るらしいとのこと。やはり普段よりも準備することも多くてなんとなーく疲れるお盆ですがそれも今日で終了です。

で。

今回のタイトルにある再試験の確認方法についてです。

先日から登録可能になった放送大学の2学期に向けた「2学期の科目登録」ができるようになると受験科目が再試験かどうか確認できる方法についての内容です。

いまのいままでずっと認定試験は受けていたし、パスしていたので気にしてはいなかったのですが今回はあえて認定試験をパスしたこともあって今までとの違いについてはっきりとわかりやすく確認できたことをメモしておきます。

今回はあからさまに「再テスト」になるので・笑

実際に2021年の1学期の結果発表はまだですが、科目登録が可能になった時点で変わったこと、もしくは再テストになることがわかる場合は学生用のシステムWAKABA内にあるスケジュールに既に授業の予定が記載されていることとテストの予定が組み込まれています。なので、実際に合格てきたかどうかの確認だけであれば「トップ」メニューから「キャンパスライフ」グループの「スケジュール」を使って10月の予定を見てみるとバッチリと授業の予定が入っていました。笑えます。それから2学期の単位試験の1月の予定に再試験の予定も表示されています。再試験があることがとてもわかりやすく明示されていました。

いやーすごいな。今後の試験結果はスケジュールで確認できるのはわかりやすいです。もちろん実際の試験結果を待たなければ受験科目の成績は確認できません。でも、再試験かどうかは試験結果の前に科目登録時の確認方法よりスケジュールで確認する方法が「単純に再試験かどうか」だけのチェックであればとても簡単です。おすすめです(進めてどうするって感じですけど)。

とりあえずもう半年は放送大学に在籍です。3月は卒業します。しないとダメでしょ。最近諸々とあったせいもあってか、勉強するテンション下がりまくり。「卒業」を目標にして、前向きに取り組めたらベストです。

無理しないけど頑張りたい!

ってことで、放送大学の単位試験の結果はわからないけれど、再試験になったかどうかの確認をシステムWAKABAのスケジュールで確認できることを自信を持って紹介してみました。いやーなんの自慢かよって思うけど。まっいっかー

勉強中の通信教育はこちら。→ <検定合格率50%>「NAFL日本語教師養成プログラム」