悩み多きアラフィフ・ログ

タイトルに偽りありになりました。あらかんです!最近はダラダラと違うことを書いています。温かい目で見守ってください。

近況とはじめること

なんだか生きているって大変だなぁと思うことばかりですが、どんなにがんばってもできることって限られていると強く思える日々です。

近況

できごと1

やっとうちの次男も大阪から約1年ぶりの帰省でコロナワクチン接種してもらいましたが、2回目の副反応(ファイザー)が出たことに若いって反応があって良いねぇと思っちゃう自分がおりました。旦那も私も大した反応はなくて寝ていれば問題ない程度。旦那と2人で、副反応すら相手にしてもらえない体ってどーなのよ(笑)と、苦笑いするしかありませんでした。50代半ばですが確実に機能低下しているってことを目の前で実感するとなかなか思うところがありました。言いようのない老化?の現実。分かってはいるんですけど、なかなか実感しても比較しやすいのが夫婦間ってことになると比較対象者の年齢が近いとなかなか理解できない差しか生まれない。

できごと2

さて、あっという間に2月も終わりです。私はついにガラケーとさよならしました。電話では困らないんですけどってことでずーっとガラケーの終焉までガラケーと思っていましたが諸事情でスマホへ引っ越し。変更してからしばらく使い勝手がわからず電話に出れないとか、スマホの画面に貼った保護シートのせいで電話に出れなかったりトラブル続きでやっと安定して使用できるようになりました。もう笑うしかない状態に時代に乗れていなさを実感したところでした。

できごと3

放送大学も正式に無事卒業決定したようで卒業式の案内が届きました。

Live配信あるなら参加したいなぁと思ったけどなぁ。

できごと4

今年は2年前にお世話になったスクールさんに臨時講師としての業務依頼を受けました。なんだか人がいないとかで、通勤時間は電車乗り継いで90分以上。車でも1時間以上。助っ人なので、来年はないと思っています。

講師をやりたい?といわれると講師業務は「嫌ではないけど好きでやりたいわけではない」が答えです。実際のところスキルアップさせるというよりもメンタルフォローの方が重要で「単純なスキルアップ」のための講師業務ってわけではない。どちらにしても、人に何かを身につけてもらう、覚えてもらう業務ってコーチング的な資質がないと無理という結論に。サポートしてくれる担当がいるなら少しは助かるんですけど・・・。でも、講師とか人に何かを伝える仕事って「サポート」業務に徹していかないとダメなんだということに最終的に行く着くわけで <= とっても苦手というか、全てがケースバイケースなので答えがないから難しい仕事だと考えます。

とりあえず、一つのコースではなくて複数のコースを担当しそうなので今年の後半はほぼ講師っぽい生活が続きそう。

はじめること

日本語教育能力検定試験

今年は足掻いても、仕方がないと腹を括って日本語教育能力検定試験の受験。結果はどうあれ受験することにします。受験料の半端ない値上がりと、相変わらずの近隣に受験地がないという現実。試験のために遠方まで出かけなければならないなんて泣ける。

講師関連でいうとIT系の試験の更新と新規試験受験もあるので今年は自分のためにもうちょいと投資していきたいと希望。

HTML5プロフェッショナル認定試験

10月までに受験しないと更新できないため(泣)

PHP7初級試験

流石に受験しないとねぇな状況のため

放送大学再入学もしくは、日本語教育学習のために他の大学の科目履修

日本語能力が低いのでもうちょっと勉強しないとと思っている。諸々のIT資格の取得も必要なので10月入学を考えているところ。

おためしお仕事探し

ネットで仕事を探すのが楽しいで探しています。この年齢になるとスカウトメールは介護系か工場系のみ・笑。仕方がないと理解できる。ちょっとまだその系統のお仕事は悩むところなので、IT系のメンター募集に応募してみた。大丈夫なのかなぁ。不安しかない。この年齢になれば、新規の会社などに所属することは厳しいと思う。関連のところを紹介してもらってというのが現実かな。自分で何かをしないといけないことは事実だと思うので今年はその体験を進めていくベース作りをする予定。

来年のこと

いまから来年って笑ってしまうけど、できれば来年の今頃には何か新しいことが見えるようになっていたいという夢を見て進めていくことにしよう。目標は大事だよね!

英語とか、多言語の学習についてはこのリストには入っていませんけど、それば目標とかではなくなんとなくライフワーク化してしまったのでリストにあげませんでした。

ロシア語とか中国語とか習いたいと思っているんだけど、ちょっと時代先取りな思考になっていますが(え?)社会主義の思考とかでなくて、うちの居住エリアから近い言語と思っただけなのにこんなことになるとは状態。言語を仕事に活かしたいならベトナム語を学習した方が仕事になりそうな感じのローカルエリア。

毎日を丁寧に生きていこうと思う毎日ですが、毎日無駄にゲームをして時間を過ごしている姿に反省しかない。

放送大学・卒業するよ

放送大学の成績が出ました。科目登録申請で試験を受けた科目が再登録されなければ試験には合格している問いチェック方法を試した結果、ひとつの科目を落としていると思っていたんですが。

お・と・し・て・いませんでした☆キラーん

・・なんだよ。お騒がせな自分だな!!

試験が全部合格!はははー統計関連は諦めていたんですが、ぎり合格なので単位Cです。泣けるけどこの際いいでしょう。だって卒業要件満たしたわけですから。

放送大学独自の科目群履修認証制度(放送大学エキスパート)も2つ取れます。申請するのかどうかは悩むところです。だって持っていても誰にアピールするのかわからない資格ゆえに申請するのかどうかは悩むところ。取得可能は以下の2科目

  • 人にやさしいメディアのデザイン 
  • 計算機科学の基礎

なんか理数系っぽいじゃん自分。わかっていないのに。

卒業

2019年10月に情報コースに入学して、途中心折れましたけどなんとかかんとか単位認定試験を受けて終わりました。実際は消化不良です。あたらしい何かを求めた部分もあったんですが、そこは残念ながら体験できませんでした。これもひとえにコロナ禍ゆえ仕方がないことです。

とりあえず大学卒業です。なんだか数学がわからなさすぎて、誰かイチから教えてほしいと願うのは今もです。統計とか分析とか本当にコレからとても大事な学問なんだなぁと思えるので、数学苦手な自分でも少しは理解したいとか思ってみたり、やはり無理ゲーと思ってみたりです。

結果

とりあえず、終了ってことで記念の習得結果を貼っておく。

f:id:memum:20220217235215p:plain

卒業も単位を取ったので、お・わ・り♪ です。

f:id:memum:20220218000203p:plain

これから

やっと日本語教育能力認定試験の勉強・・・するかな。と、思いつつ面倒くさそうなので悩んでみたり、つーか勉強するなら早くしなきゃでしょ。

 

 

単位認定試験が終わりました

本当に今回こそ卒業したいと願って(まじで)いましたが、再試験があるかもしれない気がします・・とは言え、全てマークしたので明日、郵便局に行って窓口から投函します。今期の科目は全学期に試験さえ受けなかった再受験科目が8科目と新規の1科目=9科目(18単位)です。卒業に必要な最低単位は14単位なので、7科目取れれば大丈夫ってことになりますが、全然勉強していなかった心理統計の科目は歯が立たなかったので適当にマークして自主的に終了。あとは中国語がなんかやばいかもって感じです。仕方がないね。単位が足りなかったらもう半年だけ女子大生をエンジョイしておくことにします。

まぁ流石に次は一桁の単位取得を目指せばいいだけなので大変気が楽です。とはいえ、放送授業の単位を取らねばならないので、卒業を目指すなら何を選ぶべきか考えないといけないわけです。

数学コンプレックスは改善しないままなので・・・さすがになんとかならないかなぁと願うばかりです。

近況

とにかく終わった!!試験が終わった!!終わったばかりのハイ状態です。

今週〜来週にかけてやること

  • 内職のデータ確認
  • サイト制作の残った案件の処理
  • 新規サイト(ボランティア)の提案と情報整理
  • 家の掃除

ぼやっきー

なんていいうか、とても元気になった母でしたが、寒いせいもあってかまた体調を崩し不安な状態です。なんかちょうど良い具合にボケが強くなってきたような気がします。とってもワガママになっていて、ちょっと四苦八苦です。頭が硬いというか、柔軟性がないというか・・って感じです。

しかも全て(怒っている時以外は)、お願い口調ではっきり言わない人になりました。遠回しにわかってもらいたいという、別名かまってちゃんになってしまったと感じる日々です。昨年のような死にそうな感じを受けないのでそこまでは心配していませんけど。この1月に母は無事に89歳になりました。母親の家系は長生きで・・・・遠い目。

 

あと少しだと思う前に、私の方が先に死なないように踏ん張っているところ。姉と共に程々に生きるってどうすればいいのかねぇーなどと呑気なことを語っている状態です。

卒業きぼう

希望はあるけど、アカデミックな利点を使っていたいので悩み中。単位が取れなければ、そのままなんだろうけど。卒業が決まったら嬉しいわけだけど、ちゃんと勉強したという気持ちになれない。なんかずっと放送授業ばかりで面接授業もコロナで受けれなかったし、試験も基本的に今後も在宅受験ですしね。もちろん、この状況からすれば当然とは思うんだけど、結局のところお友達というかお仲間を一人もゲットできずに終わるかもしれない状況は寂しい。本当に寂しいねぇ〜今は無理でも、コロナが落ち着きますように。

新潟市も感染者情報が数が半端ないからねぇ。どうなるんだろう。以前よりもコロナが近い感じがする。

 

通信指導提出しました

今期も無事になんとか通信指導出しました。と、言ってもたった1教科だけ。でも、期間内に出せたことはよかった。うんうん。

近況

新しいコースを担当が始まりました。ここのところ天気が悪くて、通勤に以上に時間がかかっています。1時間程度で到着する予定なのにつきません。これから雪がもし積もったらと思うと・・・。気が遠くなる。高速道路を使って早く行けるようなところならいいのにねぇ。

シニアコースということでゆっくりまったりと進むとはわかっていましたが、実際のクラスは本当にITのけいけんの薄い、IT入門者向けのコースって感じでした。今までの担当クラスと勝手が違うことに焦りました。久しぶりにマウスの持ち方、入力の詳細な説明から始めなくてはいけなくて、もー笑えるくらい楽しいです!

キーボードの入力もおぼつかないようなので練習をたくさんしてもらわないと検定試験に受かりそうにありませんってことで、五十音のローマ字表とキーボード配列デザインされたものを印刷をしました。当面はローマ字を思い出してもらうことと、Wordをつかっての入力練習ですね。講習時間が短くお昼休みが長いという時間割の違いにオドロキでした。学校によって取り組み方がまるで違うんですね。勉強になります。

今週〜来週にかけてやること

  • 講師のお仕事(早め行動)
  • サイトデザインの完成

ぼやっきー

デイサービスの見学も終わり通所するところを決める時になって、母から行きたくないとか元気だから通う必要がないとか、家にいても運動しているとかグダグダといわれてしましました。元気がない人は通えないんだけどなぁーと思いつつも、家にいてテレビばかりいることもよくないしと、いうんですが聞く耳なし。

挙げ句の果てになんでも自分でできる的な発言までされて。

私キレてしました。使ったものはそのままで片付けられない(=忘れてしまう)。掃除に料理だってしないのにorz。せめて仏壇など先祖にまつわるものなどの準備くらいして欲しいが一切やらず、家のことはできずにいて、自分のことばっかりしているのに「なぜ」そこまで言えるん??と。なんていうか、呆れたというか。そもそもそういう人でしたけどね。あまり人のために何かするというところは、少し欠落しているのかも。

ってことなので元気らしいので必要以上に関わることをやめることにしました。こっちのメンタル維持が難しくなる。で、私は長生きしたくないなってマジで思いました。どんなに頑張っても、脳の活動は劣っていくわけだから。引き際って大事だと思う。長寿社会が悪いと言いたいわけではなく、どこかで脳力は劣っていくのに、気持ちが若い頃のままのギャップのコントロールは難しいんだと思っているだけです。言い方悪んですけど、まだまだ若いものには負けない!という表現から、まだまだ若い人に負けないところもあるのよ(笑)へ思考をかえる準備をすべきかと。実際は、ゲンジツをわかっているけど認めたくないってこともあるのかもしれないけど。母の今の年齢になるまであと30年もあるのかよ(えーいやだっ ><。。)

通信指導提出シーズンと個人的なお話

あっという間に、放送大学の通信指導提出の季節ですねー。放送大学生の皆さん!一緒に頑張らさせてください。私は、今学期は1科目だけなの情報デザイン(’21)の提出をするのみです。と、同時に今学期の卒業を目指し単位試験の学習に移ることになる予定です。

通信指導出さないと単位認定試験の参加ができない課題。私の予定は11/30までにWEB上で回答して提出なので来週取り組む予定。

近況

短期パートタイムのお仕事が終わって、第2弾にも参加しなければならなくなりました。コース募集の締め切り数日前には3人くらいしか集まっていなかったので開催されないと思っていたんですが、蓋を開けたら9人も集まり開催決定となり来週後半にはお仕事が再開します。来年年明け早々の1/7までのお仕事です。年末年始は仕事ない方がいいのにと思いつつも、仕方がない(笑)。今度はシニア向けのコースだそうです。昨日終わったコースは女性ばかりが集まった賑やかなコースでしたけど今度はどうなんでしょう。今回の担当は前半のWORDの基本クラスで試験対策まで。昨日までEXCEL脳だったので数日のリフレッシュ期間でWORD脳に切り替えて準備を整えないといけません。WORD苦手なんですけど、まぁ私のIT能力は低くはないので乗り切れるはずですが、コミュニケーション能力は高くないのでクラスメイクと受講の皆さんが必要以上に凹まずに楽しく乗り切ることができるようになんとかしたいなぁ。後半はまた別の先生なので・・・。

今週〜来週にかけてやること

  • 放送大学の通信指導提出
  • 冬タイヤ交換 <- 今日
  • 同居実母のデイサービスの見学付き添い <-2 施設

実母が早々に退院して家にいることはいいんですけど、あまり動かないのでデイサービスの申し込みをしよう!ということで体験に行ったり、見学を申し込んでいるところです。彼女はとても気持ちがしっかりしているので、取り扱いが面倒です。女王様のような要求があったり・苦笑。無意識とはいえなんともいえない。雰囲気になります。彼女の中で悪気というものは全くない。

今年前半ではもう母が調子が悪すぎて、通院したり入院したりで心折れそうなくらい大変でしが、今や乗り越えて元気そうに家で過ごしています。9月の段階では入院して治療して年内は入院していると思ったのにねぇ。

自分的に外に出て働いた方が「自分」を解放できるのでは?と思い始めていますけど、どうするか・・・悩むわ〜。

 

暖房が必要なシーズンが

さてさて、今月もあっという間に終わりそうです。今月からしばらくちょっとパートタームのお仕事を始めたこともあってか1日があっという間です。久しぶりにお外のお仕事は久々すぎてかお疲れモードで1日が終わります。なんか、ONとOFFがあるメリハリのある生活でリフレッシュできる自分がいます。あれですあれ(笑)ダラダラ過ごしているつもりはありませんが、あることが明確にある生活っていいなぁと気づきます。

 

放送大学の新潟センターへ久しぶりに足を伸ばしてみました。学生証の更新で受け取りに行ってきました。と、いうのも今のお仕事の場所が新潟学習センターに比較的近いので仕事帰りに立ち寄れます。真面目な話をするならば、仕事帰りに勉強して帰ってくればいいとも思うのですが、帰宅してから夕ご飯の準備を考えると最大1時間の立ち寄りのために駐車場代を払うのかとか、帰宅時間が遅くなってからのご飯の準備は面倒だとか言い訳ばかりして今のところ実行できていません。

何をするにも環境が大事だと考えると「学習環境の構築」には意味があるので近いうちに実行しないとダメかなとかと思いつつも寒いと動きたくなくなる。

とりあえず放送大学の今学期卒業を目指します。今度はちゃんともろもろ提出する!

 

勉強中の通信教育はこちら。→ <検定合格率50%>「NAFL日本語教師養成プログラム」