悩み多きアラフィフ・ログ

タイトルに偽りありになりました。あらかんです!最近はダラダラと違うことを書いています。温かい目で見守ってください。

平常運転にリセットするよ。

GW前半はちょっと寒くて後半は暖かくて・・・という今年のGWでした。取り立てて何もなくという感じでしたが、前半には母が転んで歯を数本折ったり取れたり、食べられるものが柔らかいものに限られ準備が心なし大変ですが、それ以外は問題なしでよかったかなぁという感じです。まぁ通院場所が増えました。付き添うも面倒です。母の独り言(ということにしている)が、「ただ待つのって疲れるねぇ」とか、「言いたいことは言っている」とか自由な発言にちょいちょいとイラッとしてしまう自分がいます。あたしはあなたのためにずいぶん時間を使い、ただ待っている時間の方が多いんですけどとかついつい毒思考になりやすい状況です。まぁ母は悪気が一切ない(笑)トドメに毎回「なんで、いつもそんなにイライラしてんの」と言われております。

1人だったらイライラしようがないんですけどねとか思います。

そうそう旦那さんと弥彦神社に行ってきました。もろもろと溜まっていたので気持ちを整理整頓できるのではないかと期待を込めお参りに。しかし、混んでいるんですね。知らなかった=多分、初GW詣でしたので。定番のおみくじも引きました。旦那さんは大吉w私は小吉・・・。悔しいのでもう一度引きましたが「小吉」。最初のおみくじには「出費多し慎め」的なことが書かれているにもかかわらず再度挑戦したので2回目のおみくじの内容の方が厳しめのメッセージが書かれたおりました・笑える。慎み、もろもろと精進しないとダメなようです。もっと心を広く真摯に努めたい(色々)と思います。


www.youtube.com

そんなお休みを終えてまた気持ち新たに頑張るWEEKです。

仕事頑張らねば!と勉強も併せてがんばろーっと。

勉強始めてみたら思った通り心が折れる

日本語教育能力検定試験に向けた勉強を始めてみた。やっぱりむずいんだけど。

どーしよー。

って感じです。

みなさんどうやって勉強したの?と思いますが「我慢して」本読んで覚えて〜の繰り返しだったんでしょうね。つらっすぎる。本当に勉強自体が辛そうなので通学で学びたい(お金ないけど)と心底思いました。っていうか、求めてもそういう学校が県内にないので諦めるしかない。通うと言っても50−60万も出したくない。

もう以前に、NAFL 日本語教師養成プログラムですら()ちゃんとできなかった私が次陸学種なんて無理じゃ・・・という気分です。あの時ちゃんとやっていればなんて振り返っても仕方がない。YOUTUBEとか、ブログとかで情報収取しつつなんとか受験できたらなぁと思っています。そもそも、試験に申し込むこと自体忘れちゃう人なので気をつけようっと。

とりあえず、過去問をチラ見して・・・問題の数の多さに引き、これを丸一日かけての試験で解くのかと気が遠くなりとやっと勉強のスタート地点に立った感じです。

本を読みながら過去問を解くことから始めたんですけど、実にキビシー状況でとにかく知らないことを調べながら進んでいるので時間がかかるわけです。なんか効率の良い学習方法ないのか。ないな。本を読んで用語に慣れていくことからしか始まらない。

確かに国語の授業が苦手だった自分には苦行の以外ないわー。

ないわーーー。つらいわ日本語が。

これって、そのうち楽しくなるの??スクールとか通うわずに勉強している人ってどのくらいいるんだろう。独学者の集いとかないのかな。

とりあえず本を読もう。うんうん、本を読むしかないな今は。

梅が咲いた!!春がきたよ

タイトルの通り、我が家の日陰がちなポジションに植えてある梅の木の花がやっと咲いてす。どれくらい日陰なのかというと、よその家の椿は咲いていたけどうちの椿はまだ蕾ですというくらいの差です。梅の木も椿も同じような場所に植えてあるので例えてみました。実はその椿もやっと咲き、椿と梅が咲いているお庭になりました。でも、ぼちぼち咲いてるって感じで華やさは全くありません。

それにしても、今日はめちゃめちゃ暖かくて本日は窓を開けていた方が家の中が暖かいって今年お初かしらwうふふ。なんだか張り切って草むしりしたい気分です。なんてったて庭にスギナがたくさん元気に成長中なのでスギナが日々伸びていくのが気になる・笑。お天気が良くて自転車に乗ってお買い物もしてきました。いやー春って良いわ!

 

ってことで、春!やるべき放送大学の授業を聞くことから活動開始。今期は1科目だけなので緩めな感じで進められることが嬉しいし、まだまだ先だけど7月になったら初めての面接授業に参加だしとワクワクしています。このやる気のあるうちに日本語講師の勉強も!!と思ったんですがなかなか本を開けない自分がまだいる本当に10月受けるのかーい?お金が勿体無いねぇ状態です。どうしましょうか(汗)。どちらにしても、生活の活動ルーティーンを見直さねばならないので四苦八苦します。昨年はやばい状態だった同居の実母が薬のおかげとはいえまさかの復活劇でとても元気な感じにうるさいことをたくさん言ってくるようになり、それも「お元気な証拠」ではあるんですがなんだかんだとうるさく・・・お口を達者すぎで(笑)うるさいうるさい。良いことだと思いますが、おかげで実母とさらに距離を取るようになり、生きるか死ぬかを心配するよりも平和です。

今年はこんなご時世の中でも、耐震診断で倒壊の可能性が高いと判断されたのでせめて屋根だけでも軽くしようとリフォームを進めています。ちなみに完全耐震対応させると家もう小さいながらも一つ建てられるくらいの金額になります。無理です。外壁と屋根と直すだけですごい金額。どうせ地震が来たら壊れるんだしと悩みながらも見積もりを見つめてます。

未来がわかると計画立てやすいけど、わからないからいいんだよね。うんうん。

 

先月おじゃましたお店のランチの写真。一軒家の一階をお店にしているちいさなイタリアン店でした。デザートまで頼んだらお腹いっぱいになりました。というのも、デザートが予想よりも量が多くてゲフッって感じになったので記念にUpしておきます。

f:id:memum:20220313114144j:plain

f:id:memum:20220313115323j:plain

f:id:memum:20220313120840j:plain

 

niigata.mypl.net

卒業と新たな旅立ち・・かな?

卒業しました

卒業証書が先日届きましたー。クロネコヤマトさんが届けてくれましたが袋はsagawaさんのマークが入っていたので笑ってしまったよ。コロナ禍の中に紛れての卒業ですけど卒業は卒業!とりあえず学資・・ちがーつっ!学士が欲しかっただけなので卒業さえできればよかった。目標達成できたことが嬉しい。

f:id:memum:20220326130251j:plain

放送大学卒業証書

再入学

継続入学で今度は人間と文化コース です。教養学科ばっかりっていうのも変かなぁと思いつつも入学しやすかったのでそのままです。他の大学の科目がとりたくなったりしたら履修科目生という手段もあるからまぁいっかー的な発想で継続しました。本当はリアルな大学に通いたいという希望があるのですが今更な感じがあることと、最大はお金の問題。大学を出たからといって何か社会に役立つことができるようならこの年齢ながらも頑張るかもしれませんが、反射神経の老化もあって現実は厳しいですよね。はふー

ってなことで、国語を少し学習したくて続けることにしました。

今学期は放送授業1科目と面接授業1科目の計2科目です。まったりと、急がず時間をかけて単位をとっていうこと思っています。まだまだ自分的「なにかを探す旅」の真っ最中ってことです。

日本語の勉強「も」頑張る。

英語の勉強をしても、根本的に日本語がわかっていなくて苦労しているとずっと感じていたので。今回の学習を通してそれが本当かどうか確認できたら嬉しいなデス。

 

継続入学手続き完了

3月です。冬から春への移行期間ぽく天気が荒れたりしていますが太陽の光の差し込む向きから冬の終わりを実感できます。もうすぐ春だ・・・庭木の手入れを始めねばならないのか・・・それはちょっと苦痛。

そうそう、私はタイトル通り放送大学に再入学しました。

継続入学経緯

実はめちゃくちゃ継続するかどうか悩みました。

日本語能力がヘタレすぎてもう一度勉強すべき!思い日本語講師の条件に満たされるような科目の通信大学に入学しようとも模索しました。まぁ結論から言うとまとめて大金を払う余裕がないために、選ぶべきは科目履修生のみという現実のため、まずはちゃんと働き、10月からスタートし2年くらいかけて慌てず学ぶということにしました。ですが、学割の有効なサービスを継続したいこともあり、放送大学で人間と文化コースに在籍するという選択にしました。多分、文化、歴史や日本語についても学ぶコースかな。在籍期間は最長6年。今回は急がずに広く浅く学習できるようにじっくりと在籍することを考えています。今回はコロナ感染でなかなか参加できなかった面接授業に参加したい!単位認定試験は変わらず(時間制限あり)の在宅受験なので、受験しやすいことも再入学を決定した要因になりました。

放送大学継続入学した科目内容

放送大学申請内容

学習すること

放送授業:コミュニケーション学入門(’19)

面接授業:ロシア語超入門 7/2〜3

の2つ。面接授業は定員内に入れたようです。初めてのw新潟学習センターでの授業にわくわくしてます。放送大学のことで気になったことや、面接授業のことなどはブログに書き留めていくけど、多分経過報告だけになりそうな予感(笑)。

近況

世の中が荒れていて不安なことばかりです。今更ながらメディアなど含めてネット社会の弊害が分かりやすく何が本当なのかは分かりにくいんだと思えることばかりです。残念ながら全てを見て判断することはできないから、さすがに難しい。それくらい世界は広くて自分が見れる世界なんてちっぽけで、旦那と喧嘩したり、息子に振り回されたり、母の体調を心配したり、今日のご飯を作るのが面倒だったり。そんなちっさな世界で今日も私ができることを黙々としていくだけなんだと毎日が再確認プラス勉強です。

当たり前の明日があることを幸せに思って、今日もスマホゲームに時間を費やしちゃうんだ(笑)あーあ〜

近況とはじめること

なんだか生きているって大変だなぁと思うことばかりですが、どんなにがんばってもできることって限られていると強く思える日々です。

近況

できごと1

やっとうちの次男も大阪から約1年ぶりの帰省でコロナワクチン接種してもらいましたが、2回目の副反応(ファイザー)が出たことに若いって反応があって良いねぇと思っちゃう自分がおりました。旦那も私も大した反応はなくて寝ていれば問題ない程度。旦那と2人で、副反応すら相手にしてもらえない体ってどーなのよ(笑)と、苦笑いするしかありませんでした。50代半ばですが確実に機能低下しているってことを目の前で実感するとなかなか思うところがありました。言いようのない老化?の現実。分かってはいるんですけど、なかなか実感しても比較しやすいのが夫婦間ってことになると比較対象者の年齢が近いとなかなか理解できない差しか生まれない。

できごと2

さて、あっという間に2月も終わりです。私はついにガラケーとさよならしました。電話では困らないんですけどってことでずーっとガラケーの終焉までガラケーと思っていましたが諸事情でスマホへ引っ越し。変更してからしばらく使い勝手がわからず電話に出れないとか、スマホの画面に貼った保護シートのせいで電話に出れなかったりトラブル続きでやっと安定して使用できるようになりました。もう笑うしかない状態に時代に乗れていなさを実感したところでした。

できごと3

放送大学も正式に無事卒業決定したようで卒業式の案内が届きました。

Live配信あるなら参加したいなぁと思ったけどなぁ。

できごと4

今年は2年前にお世話になったスクールさんに臨時講師としての業務依頼を受けました。なんだか人がいないとかで、通勤時間は電車乗り継いで90分以上。車でも1時間以上。助っ人なので、来年はないと思っています。

講師をやりたい?といわれると講師業務は「嫌ではないけど好きでやりたいわけではない」が答えです。実際のところスキルアップさせるというよりもメンタルフォローの方が重要で「単純なスキルアップ」のための講師業務ってわけではない。どちらにしても、人に何かを身につけてもらう、覚えてもらう業務ってコーチング的な資質がないと無理という結論に。サポートしてくれる担当がいるなら少しは助かるんですけど・・・。でも、講師とか人に何かを伝える仕事って「サポート」業務に徹していかないとダメなんだということに最終的に行く着くわけで <= とっても苦手というか、全てがケースバイケースなので答えがないから難しい仕事だと考えます。

とりあえず、一つのコースではなくて複数のコースを担当しそうなので今年の後半はほぼ講師っぽい生活が続きそう。

はじめること

日本語教育能力検定試験

今年は足掻いても、仕方がないと腹を括って日本語教育能力検定試験の受験。結果はどうあれ受験することにします。受験料の半端ない値上がりと、相変わらずの近隣に受験地がないという現実。試験のために遠方まで出かけなければならないなんて泣ける。

講師関連でいうとIT系の試験の更新と新規試験受験もあるので今年は自分のためにもうちょいと投資していきたいと希望。

HTML5プロフェッショナル認定試験

10月までに受験しないと更新できないため(泣)

PHP7初級試験

流石に受験しないとねぇな状況のため

放送大学再入学もしくは、日本語教育学習のために他の大学の科目履修

日本語能力が低いのでもうちょっと勉強しないとと思っている。諸々のIT資格の取得も必要なので10月入学を考えているところ。

おためしお仕事探し

ネットで仕事を探すのが楽しいで探しています。この年齢になるとスカウトメールは介護系か工場系のみ・笑。仕方がないと理解できる。ちょっとまだその系統のお仕事は悩むところなので、IT系のメンター募集に応募してみた。大丈夫なのかなぁ。不安しかない。この年齢になれば、新規の会社などに所属することは厳しいと思う。関連のところを紹介してもらってというのが現実かな。自分で何かをしないといけないことは事実だと思うので今年はその体験を進めていくベース作りをする予定。

来年のこと

いまから来年って笑ってしまうけど、できれば来年の今頃には何か新しいことが見えるようになっていたいという夢を見て進めていくことにしよう。目標は大事だよね!

英語とか、多言語の学習についてはこのリストには入っていませんけど、それば目標とかではなくなんとなくライフワーク化してしまったのでリストにあげませんでした。

ロシア語とか中国語とか習いたいと思っているんだけど、ちょっと時代先取りな思考になっていますが(え?)社会主義の思考とかでなくて、うちの居住エリアから近い言語と思っただけなのにこんなことになるとは状態。言語を仕事に活かしたいならベトナム語を学習した方が仕事になりそうな感じのローカルエリア。

毎日を丁寧に生きていこうと思う毎日ですが、毎日無駄にゲームをして時間を過ごしている姿に反省しかない。

勉強中の通信教育はこちら。→ <検定合格率50%>「NAFL日本語教師養成プログラム」